京都発の町内会・自治会の旅行 京都のお客様・幹事様の為の情報満載

京都府

京都府

府庁所在地である京都市は日本最大の観光都市であり、皆さん一度は修学旅行や観光旅行等で訪れているでしょう。京都というと京都市を想像する方が多いと思いますが、府内の各地方にも魅力的な場所が多数ございます!
北部には、舞鶴港や日本三大景観の天橋立など自然がいっぱい!
南部は宇治の平等院鳳凰堂や時代劇の撮影でよくつかわれる上津屋橋など京の歴史を感じることができます。

コース

大蔵酒造記念館・宇治 舟遊び・平等院

引揚記念館・赤レンガ博物館・海軍ゆかりの港めぐり

美山の里

網野町・琴引浜 海水浴

宮津 天橋立と伊根 舟屋への旅

嵯峨野トロッコ列車と保津川下り

亀岡ききょうの里と湯の花温泉

東映太秦映画村

京都府の観光名所

  • 伊根
    丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでおり、周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景は壮観で、全国的にも大変珍らしく、重要伝統的建造物群保存地区選定地でもあります。
    伊根の舟屋はNHKの朝ドラ「ええにょぼ」や寅さんの映画にも出てきており、全国的にも有名です。
  • 天橋立
    日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。
    『股のぞき発祥の地』として知られる傘松公園は天橋立の北側にある公園で、そこからの眺めは「斜め一文字」と呼ばれ、見晴らしが抜群です!股のぞきをすると、天地が逆転し、まさに天にかかる橋のようにみえます。
    また、天橋立を挟んで対岸には同様の展望施設がある天橋立ビューランド(眺めは「飛龍観」と呼ばれる)が所在します。
  • 引揚記念館
    流行歌、映画「岸壁の母」は、第二次世界大戦後、ソ連による抑留から解放され、引揚船で帰ってくる息子の帰りを待つ母親をマスコミ等が取り上げた呼称です。その舞台が舞鶴の町です。
    第二次世界大戦後、13年間にわたる引き揚げの史実を後世に伝え、永遠の平和への願いを込めて、全国から寄せられた数多くの貴重な資料が展示されている記念館です。
  • 宇治市源氏物語ミュージアム
    「源氏物語」に関する資料の収集・保管等をおこなう国内唯一の博物館で、模型や映像により光源氏や「宇治十帖」の世界を分かりやすく紹介しております。
    また喫茶コーナーやグッズショップもあるので、宇治十帖古跡巡りやさわらびの道の散策途中に是非お立ち寄り下さい。
  • 寺田屋
    倒幕の武士たちが集結して、決起を企てたという寺田屋事件の舞台となった場所です。柱には今も当時の生々しい刃傷が残っております。また、坂本竜馬が定宿したという梅ノ間、おりょうが駆け上った階段、当時の様子を伝える写真の展示などがあり、歴史好きならば一度は訪れたい場所です。
    また、事前予約で素泊まりも可能です。当時に思いを馳せながら泊まった翌日、十石舟に乗って、酒蔵めぐりなどをするのもいいですね。
  • 嵯峨野トロッコ列車
    可愛い真っ赤な列車で、嵯峨から嵐山までの7.3kmを約25分の小旅行が楽しめます。窓からは山々が四季折々の表情を見せてくれ、吹き抜ける風がとても心地よいでしょう。特に秋の紅葉シーズンは全国からたくさんの観光客が訪れます。
  • 保津川下り
    亀岡から嵐山まで約16kmの渓流を約2時間で下る川下りは、全く流れがない静かでおだやかな場所や、水しぶきがかかるほどの激しい急流など変化があります。竿や櫂を操りながら愉快なおしゃべりを聞かせてくれる船頭さんにもご要注目!!

お問合せはこちら

powered by HAIK 7.3.4
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional